メガドラミニ [その他のゲーム]
とちと話が逸れてしまったのですが、任天堂が出したファミコンミニを見て発売を決めたのだろうなあ、と思ったメガドラミニ。とうとうセガハードに縁のなかった私ですが、きっとセガファンの方々はさぞや喜んでおられるだろうなあ、とにこにこしながらニュースを見ておりました。そしてシェンムーの1と2がPS4で出る、ということは、シェンムー3も結構発売が近いのかも?
何度も書いてますが、シェンムー3発売決定の報せに号泣した外人さんのあの喜びようは、ゲーマーとしてはひとつの目標でもあります。もう出ないかもしれないフリウォの発売を、それでも私は待ち続けるんだ…細かい不満点を改良してPS4で出してくれてもいいのよ。あれほんと神ゲーの可能性を秘めてるっていうかですね、世界観もキャラデザもモデリングも音楽もSEも声優さんも最高のゲームなんですYo!!
初代PS発売日! [その他のゲーム]
ファミコンとスーファミでFF5とかドラクエ5とかマザー2とかで少しゲームは遊んではいたのだけれど、「カセットの接触部分の劣化により、ゲーム出来なくなる」という、今思い出してもトラウマな事件があり、「こんな思いをするのならゲームで遊ぶのは辞めた方がいいのでは」と思っていた私は、「別途メモリーカードにデータセーブが複数保存出来る!」…というPSの宣伝文句に、「えっなにその素晴らしい仕様!?もう何百時間も遊んだデータが消えなくなるの!?」と思った記憶がございます。
それからFF7やドラクエ7、バイオハザード、幻想水滸伝、サイ、ぷよぷよ、どこいつ、鉄拳等の素晴らしいソフトを遊んでいるうちに、ひよっこだった私も立派なゲーマーに育つことが出来ました。本当に有難うPlayStation。これからも末長く宜しくですよ!
しつこいけど、「ぴょーんぴょーん」…していくタイプのゲームが死ぬ程苦手な私は、「RPG」というジャンルがなければゲーマーにはなれなかったと思います。
霧 [その他のゲーム]
そんなにも怖がりなので、私のPS4にインストールされているソフト群の中でおそらくは最も稀少なものになってしまった「P.T.」は、きっと永遠にプレイ出来ないんだろうな、ってヨナも思う!!勿体ないじゃん!とは常々思ってるのですが(もう永遠に制作されることのないゲームな訳ですから)でも怖いのは辛い。
どこでもいっしょ [その他のゲーム]
前も書いた記憶があるのですが、どこいつはゲームシステムとしては実にスマホ向けだと思うので、「このアプリは無料で遊べますが、一部アイテムを有料で購入できます」と配信されても別にいいのです。どこいつ大好きだから、喜んで課金しますYO!!全く動きがなくなって、忘れられてしまうよりはずーっとましだもの…!!

どこでもいっしょ 10th ANNIVERSARY BOOK
- 作者: エンタテインメント書籍編集部
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2009/09/24
- メディア: 大型本

フリーダムウォーズ 公式設定資料集 -La Vie En Rose-
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/12/06
- メディア: 単行本
ぼくのなつやすみ [その他のゲーム]
確かこれだった様な(小石川はまぼろしにつつまれている!)
でも40日も休むとさすがに飽きてきて、そろそろ学校に行って友達に会いたいなあ、と思ってたのに、大人になった今ではもう休み明けは会社に行きたくない(げっそり)
年々暑くなってきて夏がどんどん苦手な季節になってきますが、でも学生さんの夏休みはやっぱり羨ましいです。
もうすぐTGS [その他のゲーム]
個人的にはVitaちゃんの後継機と、それにフリーダムウォーズの新作が発表(2年連続365回目)されればもうそれだけで幸せ一杯!なのですが、何度も書いてるけど今の状況で携帯ゲーム機の新ハードって悩ましいよね…。地元の大型ショッピングモールでも、スマホを器用に弄ってる小学生位の子供を見掛けることが本当に多くなりました。少し前までは小学生位ならDSシリーズ、中学生位から上になるとPSP~Vitaで遊んでる光景を見掛けたものだけれど、最近はスマホばっかりだものなあ。
しかしながら、SONYグループ全体としてはFGOで何百億も利益を積み上げている訳で、「だったらスマホでいいんじゃね?」と考えていそうで怖い。FGOほんと面白いし、楽しんでるし、自分も微課金してるけど、でもやっぱりスマホでゲームするのってしんどいんですよね。
「喧嘩番長乙女」のファンデスク、面白いのですか…!!色々乙女ゲームも気になるゲームが沢山Vitaちゃんで出ておりまして、あれもこれも欲しい…!と思っているのですが、積みががががが。一日が56時間位欲しいです。
世界のゲーム機から [その他のゲーム]
ドラクエ11、人魚の国まで行ったのですが、「もうすぐこの家に人間がやってくるの!」って無邪気に話している人魚さんを見て、益々哀しい気分になりました。しょんぼり。ドラクエって、毎回ちょっと哀しい気分になるイベントが多い気がします。
地球の裏側から [その他のゲーム]
開封してみたら、「Hello!!」と一言だけのメッセージ。プロフィールを見たら「使用言語:英語(アメリカ)」とあったので、「ああ、ひょっとしてこの間『風ノ旅ビト』で雪山だけ御一緒した人かな?」と想像。PS3版は「一緒に遊んだプレイヤー」の欄で一緒に旅した旅ビトさんを確認できるけど、PS4版はEDの後に「一緒に旅した人」のPSIDが表示された時に自力でSSを撮るなりメモするなり、するしかないのが面倒な様な、プライバシー保護の為には致し方ない様な。
でもトロフィーリストを確認したら、その人トロフィーを一個も取ってなかったのですよ…。あの時御一緒した人なら、確実に最後までクリアしてる筈で、「同行(仲間と一緒に山頂に着く)」のトロフィーは取れてる筈。それともトロフィーを非公開設定にしてるとか?
私のPSIDは自分ちのペットの名前を使ってるので、このアメリカ人の御友人の名前とちょっと似てたのでしょうか。
「ジョン(仮名)やっとPS4を買ったんだって?俺のPSIDを教えておくから、メッセージを送ってくれよ!」と友人に言われて、買ったばかりのPS4を起動しながら四苦八苦してやっと「Hello!!」と入力したのかもしれないジョン(仮名)ああ、何ということでしょう!!あなたのメッセージは、友人に届いていないのよ!あなたの友人に向けた挨拶は、地球の裏側の島国の片隅で「人魚可愛いだけに、このエピソードは本当に哀しい…」とドラクエ11をプレイしながらしょんぼりしている、しがない腐女子ゲーマーの元に届いてしまったのよ!
「愛を超えて」 [その他のゲーム]
そんなこんなで、帰宅して無事録画されてた昨日の直虎を見終えたら「愛を超えて」というフレーズが浮かんだ訳ですよオガーザン!!「我が送ってやらねば」と放心状態の直虎様が呟いた時、「ああ、政次の為に経を読むのだな…。直虎様の経は、響きが美しくて無宗教な私の耳にも美しく響くからね…」と既に涙、涙状態だった訳ですが、まさかあんな展開になるとは(驚愕)「日曜日の夜8時」「大河ドラマ」「NHK」「女性脚本家」という事情を鑑みて、斯様な展開になるとはわたくし全く想像だにしておりませんでした。まさか、直虎様がゲイ・ボルグなさるとは(※FGO脳)
政次がまた、あの時本当に嬉しそうな表情を見せたのが何とも哀しく、美しくてですね…(涙)私もこの年まで、漫画やらアニメやら小説やらドラマやら映画やら知り合いやら、で様々な男女の愛情のかたちというものを見てきましたが、直虎と政次の様な愛情というか絆の強さは初めて見ました。お互いに好きだと言った訳でもなく、作中通して触れた部分といえば直虎が毒を喰らって高熱にうなされていた時に政次が彼女の頬に触れ「俺の手は冷たかろう?」と言った程度。それでも子供時代からずっと今に至るまで、ずっとお互いの絆を丹念に描いてきたからこそ、今回のあの展開が既に史実を知っていた我々視聴者に「史実との摺り合わせを考えるのなら、確かにこの展開しかない」「井伊を護るのなら、確かにこの方法しかなかった」と納得させた訳で…。そうは言ってもなあ、去年の真田丸でも「今年こそ豊臣が勝つ!」と思ったりしたけれど、史実というのはもうどうにもならないから本当に辛い。
決意を固めた直虎様、終始凛として本当にお美しかったです。「政次が地獄に行くというのなら、我も行く」ということなのだろうなあ、あの行動は(涙)
エロバレーPSVRは確かにエロいというか、まあぶっちゃけ人類の歴史は即ちエロと戦争の歴史!世の中にある技術は、エロと戦争の為に技術革新が進んだ訳でして、如何に「知恵の木の実」を食した我ら人類とて、生物である以上は五代欲からは逃れられぬのです。年に一度しか発情しないとかいうパンダを見てると、「そらー絶滅するわ…」と思わないでもないのですが(かといって、ずっと発情しててもそれはそれで人間としてはおしまいな訳ですが)健康的に明るくエロを楽しむということで(男同士のやおいを楽しんでることを健全って自称するのは、さすがに無理があるってヨナも思う!!)
明日からお休みー!! [その他のゲーム]
お墓参りの他には多分ずーっとゲームばかりしてると思います。いよいよ勇者に転職して、ドラクエ三昧+FGOのイベント+イオンたんをとんとん、な日々になる予定。ふと考えてみたら、普通の日々とどう違うのかな、ってヨナも思う!!
暑い日々が続いておられる方、寒暖差が激しい日々が続いておられる方、夏とは思えない位涼しい日々が続いておられう方、皆さまどうぞお体には気を付けて!楽しい休日をお過ごし下さいませ!
雷ばりばり [その他のゲーム]
最近ぴょんぴょんし続けることに疲れていたので、「カードを選ぶと戦闘が始まるって本当に楽だなあ…」と思ってしまった駄目な私を赦してつかあさい。
でも最近の子供は「最初に触れるゲーム機はスマホ、遊ぶゲームはずっとスマホ」という例もかなり増えているそうですね。確か中学生のCSゲーム機所有率はとうとう5割を切ってしまったという話だし(スマホは9割超えだとか)「ゲーム機に触れたことのないまま大人になる」人が増えてしまうのかなあ。スマホゲームも面白いけど、専用ゲームハードでのゲームはゴージャスで感動的だよ!とお勧めしたい今日この頃です。
プロンプト編も難しいのですか、うーむ、私はクリア出来るか心配でございます。でもアラネアさんと御一緒したいから頑張りますよ!!!
「節度を持って楽しく遊びましょう」 [その他のゲーム]
私の父親は結婚前の若かった頃、一通り賭け事に手を出したそうなのですが(競馬やら花札やら麻雀やら)悉くどれでも勝てず、或る日「ひょっとして、俺には生まれつき賭け事の才能が全くないのではないか?」と気付いてしまい、それから一切賭け事には手を出さなくなった、と申しておりました。「お前は俺の娘なのだから、賭け事の才能は絶対にない。だから手を出してはいかんぞ」と子供の頃から散々言われて育ちましたが、おかげで未だに馬券の買い方も解らないし、パチンコの遊び方も解らぬ、というおなごに育った訳ですが、ソシャゲでガチャの闇に嵌らぬ様、常々自戒しております。ちょっと検索してるだけでもソシャゲで毎月カードの限度額一杯まで課金してるだとか、自己破産の手続きを開始しただとかいう話はどっさり出てきますし、自分も気を付けないと(そもそも無課金のくせに!)
でもイシュタルはやっぱり来てくれたら嬉しいから、石を持ってる範囲で回すことにします(全てを覆す駄目発言)
久々にほもほもしく萌えたと思ったら [その他のゲーム]
一応配信元はSONY関連企業なので、決算発表では名指しで触れられる位快調なのは解ってるのですが、「稼いだお金でVITAちゃんの後継機とか出してくれんものか」とか考えてしまう哀しいゲーマーのサガ。





敵の体力が40万位あるのに、こちらの攻撃が3桁位しか削れない。別なゲームでいうところのバイキルトをかけても1000位がやっと。攻略サイトを見ても「異性を魅了するスキルの女性鯖を育てましょう」とあるのですが、彼女を育てようにもスキルのレベル上げに必要なアイテムが足りない。チェンクロでいうところの限界突破に必要なアイテムも足りない。
「それでも駄目な場合はフレンドの●●の宝具(FF7でいうところのリミットブレイク、つまりは必殺技)で片付けましょう」
フレが殆どいない孤独なマスターはどうすれば。
USAという国がつくづく解らない [その他のゲーム]
何度かこの種のことを書いてる気がしますが、つくづくアメリカという国が僕は良く解らないんだ、オガーザン。
もう随分前からアメリカには「フーターズ」という、大きな胸のお姉さんが胸をたゆんたゆんさせながら食事を運んでくる、という店があるのは知ってました。行ってみたいけど「私この店に行ってみたいんだけど」というのは、同行者が男であれ女であれ、非常に言い辛い。
ニューハーフの店とかの方が「面白そう」って同行してくれるよね。でも「私はビールが飲めないけど、白人で金髪美人のお姉さんが両手にビール、タンクトップの胸の谷間にもビールの缶を挟んで歩いてる光景を見てみたいんだけど、この店なら見られるかな?一緒に行ってくれる?」(※昔、アメリカのロックフェスティバルのライブ映像で見たことがあって、それはもう格好良くてセクシーな光景だったのですよ)って言ったら、マインフロイントだって多分ドン引きですよ。長年の友情にもフォッサマグナ並の罅が入るのは想像に難くない。それは如何にたゆんたゆん好きの私としても、人生の色々なものと引換にしても突っ込むべきものではないこと位は解る程度の理性はちゃんとあるのです。
そんなエロい店がどんどん増殖し、更には下着姿でアメフトをセクシーに戦う女性のプロリーグがあり、キャットファイトとか何とか言いつつ下着姿のお姉さんがプロレスしたりするのが野放しになってるのに、なんでゲームに巨乳で美人のエロいお姉さんキャラが出てくることにいちいちいちゃもんを付けられて揺れなくなったりサイズが小さくなったり、って修正を強要されるのかほんと理解出来ない。そういえば、大昔にはロックやメタルが標的にされて攻撃されまくってたなあ(懐かしそうな瞳をしながら)
「ゲームの中で女性を性的にうんたらかんたら」とか文句を言うのなら、公平に男性キャラも性的にすればいいじゃない。
ちょっと違う方向に性的な気がするけど、大人はいちいち細かいことを気にしないものなのです。
詳しいことは良く解らないけど、欧米ではGTAとかCODとかBFとか、ムキムキのおっさん共がドンパチしてるゲームが主流の様な気がするので(※個人の感想です)女性ゲーマーとかはそういうのに色々うんざりしてるんじゃないでしょうか。たゆんたゆんなゲームもイケメンだらけのゲームも好きなだけリリース出来る日本って、本当に素敵な国ですね(にっこり)
同じグループ内ではあるけれど [その他のゲーム]
何度か書いてますが、私が人生で一番長い時間を注ぎ込んだゲームは、既にサービスが終了しているVITAの「サムライ&ドラゴンズ」です。気が付いたら本拠地を落とされてたりする様な殺伐としたゲームでしたが、お優しい仲間に恵まれてサービス終了まで楽しくプレイすることが出来ました。
「ゲーム内資金半額チケット」が時々配布されたりしてたので、それを使って「これだけ楽しませて貰っているのだから」とお布施の様な気持ちで微課金してましたが、「ソシャゲには課金するものではない。『鯖代のお布施に』と思う程度の額ならメーカー側への感謝の気持ちとしては有りだけれど、何万も注ぎ込むなど狂気の沙汰」と思い知った気がします。サービス終了すると、ほんとなーんにも残らないんだものなあ…。それなのに未だにサムドラのデータが消せない馬鹿な私なのですが。チェンクロVがかなりデータが大きくなってきたので、アプデの度に64Gのメモカが逼迫してるのに消せない。あーあ。
そうやって「ガチャには入れ込んではならぬぞ…!!」と厳しく己を戒めたりしてる私ですが、「PS4は来月でも買えるけど、○○は今しか出ないから!」と某FGOだっけ、に突っ込んでおられるコメントを拝見して「いやいやいや、そこはPS4を買おうよ、ゲーマーとして!!」と思わないでもないのですが、そもそも人のお金の使い方に口を出すなど野暮なことでした。FGO、アニプレックスだから同じSONYグループだもんね…。
今の仕事の関係で、色んな会社の企業情報とか決算データとか見てるんですが、アニプレックスってFGOがサービス開始したらいきなり前年度比で売上高がほぼ2倍になってるんですね。私は全然アニメに詳しくないんで、何かヒット作があったのか、とかは解らないからFGOだけとも限らないけど、ずっと余り変わらない売上高なのにいきなり倍になってるんだもの、そらーSONY本体の決算でわざわざ名指しで「FGOが好調だった」と言及されるのも仕方ないのかも。
「スマホゲームを色々作るよ!」ってSONYが言い出したのもぶっちゃけこのゲームの成功のせいなんじゃ…。個人的にはどこいつはスマホと相性がいいと思うので、スマホであってもいいから復活して欲しいです。クロ・トロが復活する為なら課金も辞さぬ所存!(でもガチャは困る…)
拍手からコメント下さった方、有難うございます!
今回のチェンクロVの不調は昨年末のアプデのせいでして、運営の方も「順次対応を進めております」とエラーについては把握してるのでユーザー側としては如何ともし難く。PS3時代に謎のエラーを吐きまくってオンラインに繋げなくなって「またハッカー連中の仕業かあああああ!!!」とブチ切れてたら、ルーターの不調だった、ということがあったので、今回のチェンクロV不調もてっきりうちの無線LAN環境のせいか?と最初は疑ってました。公式の方からエラーについてのアナウンスが出てたのに気がつかなかったら、ルーターかモデムを買い直してたかもしれない…。